<3>粗利益額を増やす

目次

  • 「粗利益額を増やす3つの方法」
  • (1)販売個数を増やす
  • (2)原価を削減する
  • (3)粗利益率を高くする

「粗利益額を増やす3つの方法」

(1)販売個数を増やす

売価も原価も変えずに、販売個数を増やせば、粗利益額は増えます。1杯500円の牛丼を原価200円で販売しているとします。粗利益額は1杯あたり300円です。1,000杯売れば粗利益額は300,000円です。1,500杯販売すれば450,000円です。販売個数を増やせば、粗利益率を変えないでも粗利益額を増やすことができます。
粗利益額-1

(2)原価を削減する

原価を削減することで粗利益額を増やすという方法があるだろうと考える方がいらっしゃいます。1杯500円の牛丼を原価200円で販売しているとします。原価を1杯150円に削減すれば、販売個数が同じでも粗利益額は理屈では増えます。1,000杯売ると粗利益額300,000円だったものが、粗利益額350,000円に増加するはずです。
粗利益額-2

(3)粗利益率を高くする

他方で、粗利益率を高くすれば、販売個数を変えることなく、粗利益額は増えます。1杯500円の牛丼を原価200円で販売しているとします。粗利益額は1杯あたり300円です。この牛丼の売値を1杯550円に値上げしましょう。原価は変更なしと仮定します。販売個数が同じでも粗利益額は増えますね。
粗利益額-3