会社の利益は1年を基準に確定させていくため、良い年もあれば悪い年もあります。しかし会社の経営は社長が退任するまで、あるいは次世代にバトンタッチして継続していきます。今年1年のためのではなく、長期的な視野に立ったアドバイスをします。
税金の心配は経営の一部分にすぎません。お金がなければ経営はできませんし、スタッフの頑張りがなければ会社は大きくなりません。また利益が出なければ銀行借入金を返済できません。いろいろな要素を多角的にとらえて社長目線でのアドバイスをします。
当たりまえですが、私の会社ではなく社長の会社です。税理士である私は社長を後ろから支えるのが仕事です。士業だからといって偉そうにしません。余談ですが、見た目より気さくです。
当事務所のホームページをご覧いただきましてありがとうございます。
税理士の野口博充です。
当事務所では、税務・会計サービスを通じて、中小企業の経営者の方々の様々なニーズに対応することを目標としております。とりわけ、健全な企業の財務体質を築きあげることが、経営者の方々の安心・満足・将来への希望を満たすための一番重要な要件です。銀行対応を当事務所の主要商品としている理由はそこにあります。したがいまして、当事務所では、中小企業の様々な資金需要に対応するために日々精進を重ねております。
会計事務所として銀行対応の重要さを認識したのはリーマン・ショックの頃です。税金の話をどれだけ熱心にさせていただいていても、強いレスポンスのなかった経営者の方が、リーマン・ショックの影響により資金繰りに窮したことがありました。この時、資金繰りを良くしたい、との依頼を受けて経営計画書を策定して、銀行対応をさせていただいたところ、たいへん好評で感謝されたことがございます。中小企業の経営者の方々にとっては、資金繰り対応は極めて重要度の高い経営上の要求だったのです。
このような経験を踏まえて、当事務所では中小企業の経営者の方々への財務の側面からのサポートを重視しております。もちろん税務顧問につきましても、税理士として十分なサポートをしてまいります。《財務》《経営》《税務》の3つの側面から、社長様の夢の実現をお支えします。
〈略歴〉
- ・学歴:
- 同志社大学大学院文学研究科修了
- ・職歴:
- 東京都内及び埼玉県内の個人税理士事務所・中堅税理士法人に勤務
- ・所属及び役職:
- 東京税理士会豊島支部(登録番号130099)
東京税理士会豊島支部研修部副部長
経営革新等支援機関認定
一般社団法人銀行融資プランナー協会正会員
相続納税分割対策研究会会員
TKC全国会会員 - ・趣味:
- 猫のお世話(3匹)、蕎麦屋の探索
- ・得意業種:
- 獣医業(動物病院)・医療法人(総合病院・クリニック)・製造業(食品・機械・電子部品・自動車部品)・出版業(書籍・FP)・映像制作業・広告宣伝業・不動産業・出版業(書籍・FP)・建設業・飲食業・その他サービス業
- ・得意業務:
- 財務コンサルタント・銀行対応(資金繰対応)・創業支援・補助金申請・資産税申告